シドニアの騎士

3話までの印象。原作は未読だが、何となくアニメ版の描写から類推して原作のテイストもだいたい想像がつく。また、過去のロボットアニメや海外のSF映画等、映像的な参照例(宇宙空間、戦闘の描写など)は多いからそれらから引っ張ってくることは比較的容易なのかな、と思う。ほら、参照例が少なくて見たこともない世界観を映像化するのは非常に困難だからね。

キャラCGに関しては、個人的には以前から「手描き風」方向じゃなくて「人形アニメ」的な見せ方(演出)の方が最適ではないかと思っているが、手描きの補足としてのCG使用の場合は別として、オールCGの場合、ゲームのムービー方面のそれなりの進化もあったりして、その辺は自分は全く分からず片手落ちだから、正確な判断は出来ないなあ、と思う。それに加え、エンタメに徹した「人形アニメ」も自分の知る限り今ではほとんど見かけないし。そんな現状で、本作のキャラCGの印象は、ある程度手描きセルルック風でありながら「人形アニメ」的な動きもあり(それをCG技術の未熟さと取るかどうかで見方が変わるが)、独特のマッチング感があって個人的には好きだったりする。

豊崎愛生の両性具有者の芝居や、新井里美の新訳ゼータのファ・ユイリィに近い芝居もいい。