画面サイズ変更から思うこといろいろ

タユタマ 第2話で多用されている横向きの画面の意味 - WebLab.ota
16:9の画面の意味 - 押井守 情報サイト 野良犬の塒
まとまってないのでメモ的に。

  • テレビの画面サイズが4:3から16:9に変わることによる演出法の変化(対応?)

在宅アニメ評論家 けいおん! BS-TBS版比較

  • けいおん!」ではわざわざ4:3版と16:9版を双方それなりに対応させているらしい

はてなブックマーク - 在宅アニメ評論家 けいおん! BS-TBS版比較

  • ブコメでも指摘されているが、例えば「アイ!マイ!まいん!」は16:9が基本で4:3のアナログでは容赦なく左右カットされている。YouTubeで16:9のOPを観た時は(自分はアナログ環境なので)あまりの容赦のなさに驚いた

  • 逆に4:3なのに上下を切ってビスタに見せかけるのが「貧乏ビスタ」

http://www1.parkcity.ne.jp/s-kon/no.5.html

  • 一方、カメラをよく振ることで有名な富野由悠季の横長テレビ対策

【ニコニコ動画】富野由悠季 特講 「アニメ演出チェックの五原則」

  • アニメ版「天体戦士サンレッド」はニコ動のあのサイズの画面でも充分観られるように作られているのではないか、という話を聞いたことがある(某ギョーカイ時事放談

ここでふと連想するのがマンガの場合。

  • 長編マンガが成立できたのは、掲載誌(雑誌)のページ数が増えたからである
  • モニタでマンガを見る(読む)場合、モニタのサイズにかかわらず、本の形態特有の「マンガの醍醐味」は通用しない(「めくり」による「引き」、「見開き効果」等)。携帯コミック等ではいったんコマ単位に解体された上で、スクロール等の機能が追加されて再構成される

等々、大雑把だが、画面サイズ云々の問題も、視聴環境の変化(ハードの変化)によって、ソフト側の有り様が変化せざるを得ない、そのほんの一部ではないかな、と思ったり。