2006-10-08から1日間の記事一覧
http://d.hatena.ne.jp/keiichirohirano/20060915 しかし、web2.0的な世界はそうではない。そこで情報は、最早誰のものでもない匿名の言葉となり、匿名の知となって、世界中を駆け巡る。誤った情報を放置しておくと、単にそれが何時までも残り続けるというだ…
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060923.html#p01
http://funuke01.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_7adf.html しかしである。 麻宮サキが昔ながらの名乗りをあげたとき、テロリストたちは嘲笑の笑い声をあげる。 初めてスケバン刑事がドラマ化された当時からアナクロだと思われたシーン。それを「バカ…
・昨今の映画状況についての座談会[寺脇研、荒井晴彦、宮台真司]での宮台発言です http://www.miyadai.com/index.php?itemid=411 昨今の日本に特徴的なのは〈一行コメント化〉です。どんな作品が当るかをマーケティングリサーチすると「笑えた」「泣けた」…