「魔法少女」という名の記号

魔法少女きゆら
http://d.hatena.ne.jp/Erlkonig/20061103/1162496735
今度は「きゆら」ですか。

そういえば、「現代用語の基礎知識2007」で、はてなのキーワード解説をそのまま転載してたりするようですが、
http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20061104/Fuku_Keyword
ネット文体が活字媒体にそのまま載っかっちゃってる気持ち悪さというか、ネット文体って会話文体だと思うからさ、活字媒体だったら、活字媒体なりの文体、記述内容の真実性や正当性の検証をした上での文体でやってくれないとさ、落ち着かないんだよね。読んでて。ネタに見えちゃう。いや、実際キーワード解説ってネタっぽいからさ、それを天下の?「現代用語の基礎知識」がやるのはどうよ、とか思うわけ。これが別にウィキペディアとかだったらまあ納得するんだけど。ウィキペディアって俺は基本的にあんまり信用してないからね。集合知と愚衆知のごった煮というか、噂の集合体みたいなもので、ネット上の辞典的なものって、個人で作ろうと、集団で作ろうと、ある種の「いかがわしさ」はどうしても拭えないと思う。ああー、なに書いてるんだかわかんなくなってきたけど、何が言いたいのか、というと、いい意味で「集合知」というものを考えた場合、辞典的なものより、創作方向に向いた「噂」の集合体? そっちの方にいい意味でのこれからの可能性があるような気がする。

ちなみに上の記事タイトルは

マキゾエホリック Case3:魔法少女という名の記号マキゾエホリック Case3:魔法少女という名の記号
東 亮太

角川書店 2006-10-31
売り上げランキング : 4292

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
から取った。読んでないけど。

現代用語の基礎知識2007現代用語の基礎知識2007
現代用語編集部

自由国民社 2006-11-02
売り上げランキング : 160

Amazonで詳しく見る
by G-Tools